ただ、やはり国の進学ローンに比べれば金利が高いのは確かです。
その時、年金貸付や郵便局の進学ローンが利用出来るように、
今からきちんと計画を立てた生活をされる事をお勧めします。
年金貸付というのは、厚生年金か国民年金に加入している人を対象とした進学ローン。
勿論、事前に生活設計を立てて、学資保険などに加入していれば別ですが、
国の進学ローンのみというのは現実問題かなり厳しいと思います。
地元の国立大学に合格してくれれば、国民公庫からの融資だけで何とかなります。
これからの時代、親の収入は減るのにも関わらず、子供の学費は増える一方です。
もし親に不具合があって、進学ローンの審査が通らず、
子供が進学を諦めるような事にでもなれば、それはとても辛い事です。
進学ローンを組むのは親ですから、あくまでも親の借金。
さあいよいよこれから必要だという時に何の役にも立たない状態で、頼るは進学ローンのみという訳です。
進学ローンは民間の金融機関でも出しています。
進学ローンのお世話にならずに子供を一人前にするのは並大抵の努力ではありません。
でも、あっと言う間に子供の教育費で悩まなければならない時がやって来ます。
ところが、これには加入年数や未払い機関が有るか無いかなどの審査があるため、
近頃はこの年金からの進学ローンを利用出来ない人も結構いるようですよ。
年金貸付をはじめ、国や民間の進学ローンについては、ブログやサイトで多数紹介されています。
うちは以前はこどものためにそこそこ貯金していましたが、
ここ数年の不況で、主人の会社が苦しくて、とうとう去年子供のための保険を全て解約してしまいました。
そこで、取りあえず国民金融公庫からの融資と奨学金制度をフルに生かす方向で考え、
最終的に不足分を年金貸付で賄うしかないかなぁっと考えています。
本来なら誰でもが利用出来る制度なんですよね、年金加入は国民の義務ですから。
ただこれは上限が200万円なので、入学金と当座の生活費位はなんとかなりますが、
子供が卒業するまでの資金を全て賄うのはとてもじゃないけど無理ですよね。
ようするに財形貯蓄をベースにした進学ローンという事になるんですね。
進学ローンについての相談なのですが、最近はいろいろな進学ローンがありますよね。
勿論、国の進学ローンがフルに利用出来て、
その融資額だけで賄えれば一番いいのでしょうが、そうもいかない状況も想定しなければなりません。
うちの子はまだ高校に進学したばかりですが、今からもう3年後の大学進学に向けて、進学ローンで悩んでいます。
聞くところによると、公共の進学ローンはたった3種類ですから、隅から隅まで比較してもたかが知れています。
となると、あちこちの進学ローンを比較して、どこかにお世話になる事になります。
言うまでもなく、日本で一番普及しているローンは住宅ローンですが、進学ローンも最近はすっかりメジャーなローン。
進学ローンの比較と一口に言ってもそのポイントは多数あるでしょうし、
何より、今我が国には教育ローンが溢れ返っています。
ところが、民間の進学ローンには250種類以上ものプランがあるそうですから、
とてもじゃないけど、全部比較するのは無理ですよねぇ。
そうしたブログやサイトを参考に、我が家も少しずつ進学ローンについて比較して行きたいと思っています。
無論、多額のお金を借りる訳ですから、それなりの審査もあるでしょうし、
手続きにはそこそこ手間が掛かるのは当然です。
なので皆さん、進学ローンに関するいい情報があったら、是非教えて下さいね。
当然消えていく進学ローンもあれば、新たなプランも登場してくることでしょう。
一般的には公的金融機関が取り扱っている進学ローンを勧めて下さる方が多いような気はします。
毎日1種類ずつデータを調べても半年以上かかりますし、
それらを照らし合わせてあれこれ比べるとなると、気が遠くなりそう。
今のご時世、その頃にはまたきっと金利も変わっているだろうし、
今の進学ローンが全てそのままの状態で存在しているとは限っていません。
所謂、旧国民生活金融公庫や郵便局、年金貸付などの教育ローンです。
それに比べて、民間の金融機関が取り扱っている進学ローンは、
柔軟性にも優れていますし、融資額が大きいのも魅力。